Diario

日記
ズッキーネの花
HOME
PastaFresca
PastaU
TrePiatti
Profilo
Mail
Diario
LINK

6月30日 初収穫

プランターから思いっきりはみ出して成長中 オレンジ色のものが花です イタリアでもらってきた種から、ズッキーニの花が収穫できるまで育ってきました。
間引きして3つ苗を残したのですが、土を変えたりしたせいか、庭植えよりプランター植えの方が ぐんぐん育っています。
ズッキーニの実よりも花をたくさん収穫したい私。 3株では欲しいだけ収穫できなさそうとわかったので、 来年に向けての種まき計画を立てつつ、今年は少しだけ楽しみます。
今日は初収穫の花をパスタにからめました。 冷凍ストックしていた生パスタを2種類、大きめのお皿にソースを変えて盛り付けると なんだか贅沢なランチにみえて、好きな食べ方です。


6月29日 いつものパターン

今週の教室でお出ししたのはロゼワインでした。香りもよくて好評だったのですが、 好きだけれどアルコールに弱い私は、レッスンでワインが残ると自分では飲みきれません。 料理にも使いますが、残ったワインはゼリーに変身させることが多いです。
今回のロゼは桃とミントと一緒に淡いかわいいゼリーになりました。こうするといくつでもぺろりと食べてしまいます。




6月18日 バターが無くても

教室にはパンやお菓子を作る方がたくさんお越しいただいているので 毎回のようにバター不足の話になります。 教室のメニューでもバターの心配をしなくてもいいよう、冬まではバターを使わず 、オリーブオイルをたっぷり使おうと思っています。
来月のタルトもオリーブオイルで作ります。リグーリアの素朴な味ですが 作る工程も楽しいタルトです。

さて、ここからは先月のニョッキのレッスンに参加された方へのご連絡です。
抽選会の結果、28日ご参加のTさん、29日夜の部ご参加のM.Yさん、31日ご参加のNさん、Oさん、Mさん、 以上の5名様になりました。はずれた皆様、数が少なくてすみませんでした。 また次の機会には抽選の必要がないだけ数を用意したいと思っています。


6月17日 今日は家の花で

明日から週末まで大量にリコッタチーズを作る日が続くなぁと思いながら、 今日は来週のパスタを自宅に咲いているハーブ(ローズゼラニウム、ナスタチウム、マロウ)で作っていました。
レッスンではエイディブルフラワーを使いますが、ハーブも葉っぱだけでなく 花も使えるなと実感。茹でると生地がもっと白くなって、花の色が映えます。
作るのが難しいのでは?と聞かれましたが、いつものパターン?で、実際に作ると意外と簡単なのでご安心ください。



6月10日 暑さ対策

蒸し暑くなってきてようやく箱に眠っていたシーリングファンが取り付けられました。 気分的なものか、見ているだけでなんだか涼しいです。
料理の方も火をあまり使わなくていいメニューを考えているところです。 今月と来月予定している料理はコンロの前に立つ時間が短いので 掃除も楽でいいなとひとり喜んでいます。
レストランでは一晩料理すると油やソースでコンロはドロドロ。 それを掃除するのが大変だったので、 レストランのものとは汚れの度合は違いますが、 自分のキッチンのコンロ周りは汚れが蓄積しないようにだけ気をつけています。 と言ってもアルカリウォッシュ(重曹の強力版みたいなもの)を吹き付けて拭くだけなのですが。。
楽でエコ家事ならいいですよね。
写真で撮ると実際よりずっとピカピカなコンロ







6月6日 ジューンベリー

鳥が食べきれなかったジューンベリーは少量ですがジャムになりました。 砂糖とレモンで少し煮ただけですが、生で食べるよりずっとおいしくなって大満足。 来年はもう少しこちらの取り分を多くさせてもらおうと思いました。
ジャムもですが、保存食があるのはうれしいものなので、 教室でお出ししている写真奥のレモンクリームの食後酒に続き 梅酒も作りました。これはイタリアンとは無関係なので どうやって消費するか、後先考えず勢いで作ってしまった感じです。。


6月3日 ピアディーナ、ピアダ

今月の料理ではピアディーナという平焼きパンを作ります。 これはエミリア・ロマーニャ州のロマーニャ地方(二つの地域が合わさってひとつの州になっています) のものなのですが、エミリア地方のボローニャも、ロマーニャに近いのでよく食べられています。
具をはさんで食べるので、クレープに近いでしょうか。ピアディーナと言ったりピアダとも呼ばれていて、 町の中心や外れ、いろんなところにお店があります。
私も仕事が終わって、ピアダ行く?と誘いがあれば、喜んで食べに行っていました。 (ピアダ屋さんはかなり遅くまで営業しています)
具はおかずになる塩味のものだけでなく、甘いものもあります。
今回は甘い方も少し試してもらう予定です。


6月2日 鳥の食堂

少し前から鳥の往来が激しいウチの庭。 朝もさえずりで起こされる時があります。
彼らの目的はジューンベリーの実。真っ赤に熟れておいしそうなのですが、 肥料が足りなかったのか、鳥と奪い合いをするほど魅力的な味にならなかったので、 好きなだけ食べてもらっていました。
でも、食べられず地面に落ちる実も出てきたので、今日は初めての収穫です。 もう一度収穫したらなんとかジャムにできそうかも。 今シーズンは鳥の観察のためにジューンベリーを育てているかんじです。


6月1日 黒パルミジャーノ

ここしばらくのレッスンでは写真の黒いパルミジャーノ・レッジャーノを使っていました。 レッスン前に時間があったので、先に削ったものをお出ししていたのですが 昨日のレッスンでこの塊をお見せすると結構インパクトがあったようなので 今更ながらのご紹介です。。
表面に灰を塗りつけて熟成させているので、このようにまっ黒な皮が出来上がります。 300以上のチーズの中から賞をもらった優れたチーズらしく、この前イタリアに行ったときに買ってきました。
しばらく冷蔵庫で眠ったままだと思うので、興味のある方はレッスンの時に「黒パルミジャーノ!」と言ってください。

Copyright (C) cuoricini, All Rights Reserved.